人柄診断  【三重県】
三重県人というのは、非常におとなしくて女性的だといわれます。これは温暖な気候に恵まれ、風光明媚な土地柄からそのような連想で言われているようです。しかし、その判断は概ね当たっているかと思います。
江戸時代に多くの商人を輩出した近畿圏は、近江商人(滋賀県)を筆頭に、京商人、大阪商人、伊勢商人(三重県)とずらり有名どころが並びます。その商売の手腕はといえば「近江泥棒、伊勢乞食」というように、何かあったら近江商人は盗みもしますが、伊勢商人は消極的なので乞食になるしかないといった具合だったようです。
それでも三井グループの創業者となる越後屋呉服店の三井高利を輩出したような土地柄ですから、それなりに抜け目のない商人根性があったのではないかと思われそうですが、これがまったく違うのです。
越後屋呉服店は、江戸っ子の気持ちになって商売をしただけなのです。現金掛け値なしで端布を売ったり、一日で着物を仕立ててやったり、雨の日は傘を無料で貸してやったりと、それは当たり前のサービスを心掛けただけなのです。
三井グループとして大きくなったのは、そうした江戸の人々との協調性を重んじたからに他なりません。そして高利の子供たちは宗家を中心にして、お互いに協調しあいながらグループ企業を大きく育てていったのです。伊勢人ならば当然のことをやっていたといえるのでしょう。
三重県人らしいなと思われるのは、植木等です。一時期「無責任男」などといわれて一世を風靡しましたが、その根っこは非常に協調性のあるグループのまとめ役だったように思います。誰にでも偏見を持つことなく接することができ、自分のポジションというものをよく理解しています。まとめ役といいながらリーダーになるわけでもなく、だからといって追随型でもありません。人と人の間に入って楽しくやるのが好きなタイプの人のように思われます。《◎》三重県人はどこか楽観的なところがあって、深刻に物事を考えるということが苦手です。何かあったら神様に頼み込んでしまうし、わからないことは人任せというところがあるのです。もう少し貪欲な部分を持ってその協調性を生かせたならば、きっと成功すること間違いなしなのですが……。

戻る
おなまえ鑑定団TOP